毎週のガーデニングのヒントと、インターネット上で公開されているガーデニングに関する動画などをご紹介しております。
各地から紅葉の便りが届いています。
皆さんの町でも、いろいろな木が赤や黄色に紅葉していることでしょう。
皆さんのお宅のカエデやナンテン、マユミなども、きれいに紅葉しましたでしょうか?
これらの庭木をきれいに紅葉させるコツは、1.日光にしっかり当てて丈夫に育てる、2.夏場の風通しと水切れに注意する、3.害虫防除を励行する、4.夏場以降は肥料をあげない、などでしょうか。
また、剪定によって、樹型を整えるだけでなく、木の中まで光が届くようになり、植物を元気することができます。
280個完売! ありそうでなかった本物のクリスマスリース< ブリザード加工された杉を使ったリースなので、数年は使えるので、断然お得! 全て手作りのオリジナルリース。正統派のデザインなので飽きません。 クリスマスプレゼントにも喜ばれています。 |
PR
菊花展の季節から、シクラメンやポインセチアの季節に移りつつありますね。
ガーデニングの裏ワザ 鉢花の冬越し
皆さんのお庭はどうですか? バラは終わりましたが、ポットマムはいかがでしたか?
ところで、皆さんのお宅のシンビジウムは花芽をつけましたか?
シンビジウムは暖地では軒下程度の防寒で冬越し可能ですが、きれいに花を咲かせるには、室内に取り込んだ方が無難ですね。
ただし、シンビジウムを室内に取り込むと開花が促進されますので、クリスマスやお正月に咲かせたい場合は、もう少し、ご辛抱を。
業者さんは、クリスマスやお正月に合わせて開花調整されますが、一般のご家庭でも、できないことはありません。
シャコバサボテンなどの短日植物は、早めに室内に取り込んで、長日処理し、期間を見計らって外に出して短日処理して花芽をつけさせると、うまくクリスマスに咲かせることができます。
また、温度が上がると開花が促進される植物は、屋外で防寒しながら時間調整し、時期を見計らって室内に移して、開花促進させるといいようです。
ただ、室外と室内の移動は植物にとってはストレスなので、蕾の小さい時に動かすと、蕾が落ちることがあるので、注意しましょう。
ガーデニングの裏ワザ 鉢花の冬越し
超稀少品種シクラメン T.ローザ ヘミングゴールド 農林水産大臣賞を受賞した生産者が育てた超稀少品種のシクラメンです。 存在感と気品漂う花姿にフリンジ咲きの花びらが特徴です。 生産数量が極端に少なく、普通の花屋さんなどでは、まず購入できません! |
11月になり菊花展の最盛期になりました。
古典菊栽培の世界は奥深く、気の遠くなるような作業が必要です。
しかし、りっぱな花が咲いた時の感激はひとしおですよね。
さて、そろそろ低温性の洋らんや、耐寒性のない宿根草や観葉植物の入室準備の季節ですね。
入室前に、必ず、枯れ葉や枯れ枝を取り除き、病気や害虫がないか、良くチェックしてください。
病気や害虫を温室や室内に持ち込まないようにしましょう。
また、この時期に剪定しても良い植物は、室内のスペースに合わせて、少し小さめに剪定しておきましょう。
徒長した枝なども切り戻しておくと良いでしょう。
入室前には、できるだけ日光に当てて、植物に元気をつけてあげましょう。
また、夜間に冷える場合には、夜間だけでも早めに入室する方が良い植物もあります。
その地域の最低温度、最高温度と、その植物の耐寒温度を比べながら、そして、貴女の経験も加味して、入室時期を誤らないようにしましょう。
【★紅孔雀★】シャコバサボテン マニアにおすすめレア品種! ただし、栽培は多少難しいです。 手のひらサイズの大きな花が咲きます 超早生品種で自然開花でも9月末に一度咲き、うまく育てば年内にもう一度開花がある珍しい2度咲き品種です 少し垂れる性質を利用すれば高さのある鉢に植えると豪華さが増します |
菊花展が最盛期になりました。
皆さんのお宅の菊は今年はいかがでしたか? 台風で被害を受けた方もおられるのではないでしょうか。
日本では仏花か菊花展、菊人形のイメージが強い菊ですが、欧米では、キクは、まさに今ホットで注目を浴びている園芸植物です。
もともと、キクは性質の強い植物ですし、近縁の植物も多く、育種改良の歴史も長いので、多くの品種が作られています。
その中でも、欧米で、あるいは欧米をターゲットとして作出された品種群が、いわゆる洋ギクと呼ばれるもので、カラフルな色合いと、斬新な花姿が特徴ですね。
ちょうど、園芸店でポットマムなどの洋ギクの鉢が売られている季節ですので、気に入った鉢を探して洋ギクにチャレンジしてみませんか?
土佐寒蘭 白鳳 花芽付きの開花見込株です。 |
バラ、キンモクセイ、キクと、秋の主役の花たちの便りが聞こえてきます。
また、台風の被害から復活したコスモスも、いまが満開。
ところで、皆さんのお宅のシンビジウムはどうなってますか?
秋の花が盛んに咲いている間に、シンビジウムはそろりと花芽を出していませんか?
花芽が出てきたら、その位置を確認して、早めに支柱を立てておきましょう。早いうちから花芽を支柱に添わせることで、売っているような、きれいな花姿になります。
逆に支柱を立てないでおくと、変な方向に花芽が伸びて、鉢としての鑑賞価値がなくなってしまいます。
シンビジウムの蕾が見えてきたら、ナメクジに注意してください。ナメクジは洋らんの花びらが好きなようなので、ご用心!
甘い香りに誘われてアリがたかることがあります。花が食べられることはありませんが、室内にアリを持ち込みたくないので、アリの巣コロリなどで退治してしまいましょう。
カテゴリー
最新記事
(01/18)
(01/11)
(12/23)
(12/23)
(08/02)
最古記事
(09/30)
(01/22)
(02/03)
(04/08)
(04/08)
お花の写真