毎週のガーデニングのヒントと、インターネット上で公開されているガーデニングに関する動画などをご紹介しております。
開花の便りもハナショウブやアジサイから、ラベンダー、ハス、スイレンに変わってきましたね。
いよいよ真夏です。
ハスやスイレンは早朝に開花し、お昼頃にはしぼんでしまいますので、 朝の涼しいうちに鑑賞してくださいね。
巻頭にご紹介している温帯性スイレンは、日当たりさえ良ければ育てやすい植物です。 スイレン鉢にグッピーなどを入れておけば、そんなに蚊も発生しません。 時々、水を足すだけで手間もかかりませんので、一度お試しください。
ただし、小さな鉢ではお湯のようになってしまって良くありません。 大きめの鉢で、鉢そのものには日よけをするなど、ある程度の温度管理は必要です。
また、真冬は凍られないようにします。 寒冷地では球根を堀りあげて、湿ったバーミキュライトに包んで、 室内の凍らない場所で春まで管理してください。
温帯性スイレンの最高傑作 グルワール・デュ・タンプル・シュル・ロット 温帯性スイレンの中で最も美しい花を咲かせるといわれ、花弁の枚数は128~129枚にも及びます。 花は直径15cm程度。 花上がりは悪いので、植物園でもめったに花を見ることができない、貴重な品種です。 腕に覚えのある方は挑戦してみませんか? |
PR
九州ではもう梅雨が明けたようですね。
皆さんも夏越し準備は万全ですか?
<P>
<A HREF="http://www.jiten8.com/flower/knowhow/index.php">ガーデニングの裏技</A>には
<A HREF="http://www.jiten8.com/flower/knowhow/knowhow13.php">春咲き植物の夏越し</A>や、
<A HREF="http://www.jiten8.com/flower/knowhow/knowhow14.php">旅行中の水やり</A>などの
コンテンツがございます。
このようなコンテンツや<A HREF="http://www.jiten8.com/flower/">インターネット園芸大事典</A>の植物別のページなどをご覧になって、
猛暑に向けての万全の対策を取りましょう!
6月は挿し木の季節ですね。
<P>
定番のアジサイだけでなく、木立性ベゴニア、ミニバラ、ハイビスカスなども簡単に挿し木できます。
<P>
菊類も挿し木苗からコンパクトに育てると、かわいらしいですね。
<P>
花木類は鹿沼土に挿すのが一般的ですが、
草花類はバーミキュライトに挿すほうが活着しやすいように思います。
<P>
挿し木のコツは、水を切らさないこと、しかし、水を停滞させないことです。
活着するまでは日陰で管理し、肥料は施しません。
<P>
一般の方が挿し木すると100%活着というわけにはいきませんので、
挿し穂の数は多めに用意して、多めに挿しておきましょう。
<P>
また、発根促進剤を根に少しつけると効果があるようです。
<P>
定番のアジサイだけでなく、木立性ベゴニア、ミニバラ、ハイビスカスなども簡単に挿し木できます。
<P>
菊類も挿し木苗からコンパクトに育てると、かわいらしいですね。
<P>
花木類は鹿沼土に挿すのが一般的ですが、
草花類はバーミキュライトに挿すほうが活着しやすいように思います。
<P>
挿し木のコツは、水を切らさないこと、しかし、水を停滞させないことです。
活着するまでは日陰で管理し、肥料は施しません。
<P>
一般の方が挿し木すると100%活着というわけにはいきませんので、
挿し穂の数は多めに用意して、多めに挿しておきましょう。
<P>
また、発根促進剤を根に少しつけると効果があるようです。
白浜のフラワーパーク 平草原公園で、こぼれ種から芽が出たコスモスが満開だそうです。
秋のコスモスの花よりも大輪で見ごたえがあるようです。
堆肥を入れたりして土作りをしっかりされている賜物でしょうが、少し季節をずらせて栽培してみるのも、おもしろいかもしれませんね。
梅雨時の水遣りは案外むずかしいものです。特にベランダは風向きによって、雨がかかったり、かからなかったりします。
まず、バラなどの大きな花が咲いている鉢は雨のかからない場所に移しましょう。お花に雨がかからないようにすると、花が長持ちします。
水遣り時には、それぞれの鉢やプランターの鉢土の乾き具合を確かめてください。大雨の時でも、ベランダの鉢には全く雨がかかっていなくて、水切れ寸前ということもあります。
蒸れが苦手な植物は、思い切って切り戻して、風通しの良い場所に置いてあげてください。だいたい春先に花が咲く植物は、蒸し暑いのが苦手です。
アジサイのように梅雨が得意な植物もあります。特に草花類で暑さに強く花が咲き続けているものは、肥料切れにも注意しましょう。
カテゴリー
最新記事
(01/18)
(01/11)
(12/23)
(12/23)
(08/02)
最古記事
(09/30)
(01/22)
(02/03)
(04/08)
(04/08)
お花の写真