毎週のガーデニングのヒントと、インターネット上で公開されているガーデニングに関する動画などをご紹介しております。
やっと管総理がおやめになるとか。
でも、彼は原発中止や官僚に対する態度など、今までの総理にはない国民よりの目線の人でしたね。
ところで、インターネット園芸大事典では、トップ下に相互紹介のコーナーを作ることにしました。
相互紹介をご希望の方は、
1.そちらのサイトやブログからインターネット園芸大事典(http://www.jiten8.com/)宛てのリンクを貼り
2.次の事項をメールください。
a) そちらのブログやサイトの名称
b) そちらのブログやサイトのURL
c) リンクを貼ったページのURL
さて、8月も半ばになってきました。
引き続き、集中豪雨や雨台風にご注意ください。
また、植物の状態をよくチェックして、水切れや熱中症?の兆候が見えたら、すぐに対処するようにしましょう。
でも、彼は原発中止や官僚に対する態度など、今までの総理にはない国民よりの目線の人でしたね。
ところで、インターネット園芸大事典では、トップ下に相互紹介のコーナーを作ることにしました。
相互紹介をご希望の方は、
1.そちらのサイトやブログからインターネット園芸大事典(http://www.jiten8.com/)宛てのリンクを貼り
2.次の事項をメールください。
a) そちらのブログやサイトの名称
b) そちらのブログやサイトのURL
c) リンクを貼ったページのURL
さて、8月も半ばになってきました。
引き続き、集中豪雨や雨台風にご注意ください。
また、植物の状態をよくチェックして、水切れや熱中症?の兆候が見えたら、すぐに対処するようにしましょう。
PR
腐葉土の放射能汚染の問題ですが、悠彩堂さんが腐葉土の販売を停止するなど、波紋がネットにまで広がっています。
悠彩堂さんが独自に腐葉土を測定したところ、倉庫のある東京都大田区の公園での測定値よりも低い値だったそうです。
早く腐葉土の基準値を決めてもらわないとね!
ご心配な向きは、自分で土や野菜の放射線量を測定しましょう。
安いものなら3万円くらいです。
自分で腐葉土を作るのは結構、面倒です。
落ち葉そのものだと植物に悪影響を与えるので発酵させるのですが、自然状態だと2年はかかります。
これを短縮するために油粕や米ぬかなどを入れて発酵を早めることが多いようです。
業者さんは最初に熱を加えて殺菌殺虫してから発酵菌を加えて発酵しているようです。
家庭でやるには古土の再利用に書いた方法で殺菌してくださいね。
【在庫あります!】送料無料 震災 ガイガー カウンター 放射線 測定器 放射能 防災 東日本大震... |
やはり、今年は異常気象ですね。
やたらと、局地豪雨が降るようで、昨日も新幹線が止まって、ひどい目に遭いました。
いつも言いますが、排水路を掃除して、局地豪雨が来ても、花壇が水没しないようにしましょう!
もうひとつ、「腐葉土が放射能汚染」というショッキングなニュースが飛び込んできました。
って、東電はどれだけ放射性物質をまき散らしたんだか....
まあ、いつも花壇の上に立っているわけではなし、その腐葉土を使って育てた野菜も移行する放射性物質は1%程度だというし、あまり過剰な反応をする必要もなさそうですが。
でも、イヤですよね!
ところで、売られている野菜や果物って、本当に大丈夫なんでしょうね。
なんか不安。
やっぱり、毎日食べる穀物やお野菜は、自分で納得して作るのが一番なんでしょうね。
簡単フラワーアレンジメント講座
お花をもっときれいに飾れたらいいのにな、と思ったことはありませんか? |
節電の夏も佳境に入ってきましたが、いかがお過ごしですか? 夏台風までやってきましたしね。 1にご自分の健康、2に家族の健康、3に花壇の植物やペットたちの「健康」というのが優先順位ですよね! 心と体の「健康」に有効と言われているものの1つがアロマテラピーですよね。 心地よい香りと、丁寧なマッサージ、穏やかなロウソクの明かり、それらが相まって、心と体を癒してくれます。 その癒しの効果で自然治癒力を高めるのだと言われています。
本格アロマテラピー講座(携帯可 無料) アロマテラピーというのは、「香り」を通じて、こころとからだの不調をもとに戻すお手伝いのこと。 香りによってリラックスやリフレッシュを促します。 私たちのからだには本来、自然治癒力というものが備わっていて、多少のストレスは寝ている間に回復することができます。 しかし、それ以上の負荷がかかってしまったときには自律神経やホルモンのバランスが崩れ、健康な状態が損なわれてしまうのです。 そんな不調を元に戻すお手伝いをしてくれるのがアロマテラピーなんです。 |
なでしこジャパン、3-1で決勝進出! やりましたね! これでメダル確定! いえ、子供二人が野球部なもので、最近、スポーツに目がいくようになりましたね。 先週の土曜日も甲子園予選をスタンドから応援したのですが、かんかん照りで、主人は半袖で行ったものだから、両腕とも真っ赤になってました。 真夏の紫外線の威力ってすごいんですね! 人間でもこんなになるんですから、かよわい草花にとって、真夏の強烈な太陽は危険です。 山野草や洋ランのような、強い日射を嫌う植物は遮光するか、半日陰に移すようにしてください。 暑さに弱い植物はエアコンのきいた室内に取り込む方がいい場合があります。 ただし、エアコンを切ってしめ切って外出すると蒸れて枯れてしまいますので、注意してください。 節電の夏なので、このあたりの扱いがむずかしいですよね。 また、鉢は地面に直接置かずに、必ず、レンガなどを使って地面から離してください。 この時、鉢穴をレンガでふさがないようにしましょう。 それから、真夏の水やりは基本は夕方(あるいは夜)にします。 どうしても水を欲しがる植物だけ、早朝と夕方に水やりしてあげましょう。
カテゴリー
最新記事
(01/18)
(01/11)
(12/23)
(12/23)
(08/02)
最古記事
(09/30)
(01/22)
(02/03)
(04/08)
(04/08)
お花の写真