オベリスクを例にツルバラの誘引の方法を実演されています。
らせんに巻くのではなくて、所々に鉢巻きをするわけ。
水平に茎を付けると、花が咲くと、全体で揃って咲きます。
トレリスはL字に巻きます。
バラの祈祷師 竹川秀夫 先生によるつるバラの剪定と誘引の実演。プロの仕立ての技を伝授いただきます。
初心者の方には参考になると思いますよ!
品種はモニカを使っていますが、通常のハイブリッドティーのどの品種でも、同じやり方でできますよ。
鈴木満男のバラ剪定レッスン<冬剪定> 「モニカ」を例に、最も一般的なハイブリッド・ティー系のブッシュ・ローズの剪定方法をお伝えします。毎年新しいシュートで株を更新する品種の剪定のコツもわかります。 「みんなの趣味の園芸」で、他にもたくさんの動画を見ることができます。 http://www.shuminoengei...
秋と言えば果物の季節。
ということで、温州みかんと二十世紀ナシをご紹介させていただきました。
どちらも昔ながらの品種ですが、長く支持されているのには、もちろん理由があります。
また、これらの果物には、何かしら思い出のある方も多いのではないでしょうか。
同じように、あなたのお庭で毎年、咲いてくれる花にも、思い出が詰まっていることでしょう。
もうすぐ9月ですが、手を抜くことなく、水やりなどの真夏の管理を励行しましょう。
思い出深い植物を、ここで枯らしてしまうのは、もったいないですからね!
![]() |
鳥取県産・二十世紀梨“優品”5kg詰(16玉前後入)【ご自宅用(訳あり)】≪送料無料≫ もうすぐ9月! 9月と言えば梨の季節ですね。 梨と言えば鳥取の二十世紀ナシ。 幸水などと違って、たっぷりなジューシー感とサクサクとした食感が、昔ながらの梨を楽しみたい方々に大人気です! 楽天市場第1位が示す品質と価格をお確かめください。 |
大震災で世情騒然としていますが、その中で、サクラの開花宣言の便りが聞こえてきました。
桜の開花宣言
- 20日 静岡
- 21日 熊本
- 22日 福岡、佐賀、高知
- 23日 大分、長崎、宮崎、鹿児島
原発の問題など、まだまだ不安な日が続いておりますが、今年ほど、花見が待ち遠しい年もないですよね。
茨城県のフラワーパークなど、温室などを中心に被害を受けた植物園も多いと聞きます。
また、ご家庭でも、庭木や温室、灯篭、ガーデニングライトなどに被害を受けられた方も多いのではないでしょうか。
まだ、お庭の整備どころではないかもしれませんが、来年の春には、お花いっぱいのお庭に戻りますように、心より、お祈りいたします。